「迷ってナンボ!」コーナー騒動に対する言及!
5月10日に放送された、読売テレビ番組の 「かんさい情報ネット ten.」のコーナー 「迷ってナンボ!」の中で、 一般人の性別を確認するシーンがあり、 問題になりました。 このコーナーは、芸人…
5月10日に放送された、読売テレビ番組の 「かんさい情報ネット ten.」のコーナー 「迷ってナンボ!」の中で、 一般人の性別を確認するシーンがあり、 問題になりました。 このコーナーは、芸人…
金融機関では、LGBTフレンドリーの 取入れとして、同性カップルが共同で 住宅ローンを組む、いわゆるペアローンが 導入されているところもありますが、 すべての金融機関が実施しているわけでは ありません。 &…
LGBTやSOGI・セクシュアリティの事情 によって異性と結婚する前提がそもそも なかったり、パートナーをもつ人生を予定 せず、おひとりさまを選ぶことは十分に あります。 そのような事情もある…
LGBTを取り巻くホテルの宿泊に関する ことの問題には、同性同士のダブルルーム (ダブルベッドが1つの部屋)を予約 しようとした際に、その予約を拒否されて しまう事例があります。 LGBTフレンドリーの宿泊…
本日は、グランドフロント大阪で プルデンシャル生命開催による 生保信託セミナーに参加してきました。 内容としては、弁護士・司法書士・税理士 などの士業…
LGBTと相続の話題になると、 同性カップルでパートナーに財産を どのように承継させるかが問題となり、 そのために使われる方法が遺言書です。 また、異性どうしの内縁・事実婚の場合に おいても同様です。 &n…
同性カップルや内縁・事実婚などの事情で パートナーとの同居生活や死亡時の財産の 承継などを踏まえて、パートナーシップ 契約書、任意後見契約書、遺言書、 死後事務委任契約書などを公正証書で作成 することがあります。 &nb…
本日は、神戸のラッセ・ホールで LGBT法連合会の関西会議に参加させて いただきました。 私は、連合会の地域会議への参加は初めて になります。 LGB…
本日は、コミスタこうべの会議室で 私の所属する、兵庫県マンション管理士会 の研修で講師をさせていただきました。 研修テーマ…
今日は虹ちょうちんという 堂山のdistaで酒飲みイベントに 参加してきました。 カフェ会ではなく、初のお酒ありの 飲みニケーションみたいな場でした。 イベント自体もプレを含めて…