神戸でLGBTの法律問題なら相続・生前対策に強い司法書士小國敦史

search
  • ホームHome
  • プロフィールprofile
  • ブログblog
  • サービス内容service
  • お問い合わせcontact
menu
  • ホームHome
  • プロフィールprofile
  • ブログblog
  • サービス内容service
  • お問い合わせcontact
キーワードで記事を検索
同性カップルの相続・生前対策の教科書無料プレゼント!
  • カップル関係、親子トラブル

    パートナーと別れる・離婚するとき。住宅ローンがある場合には…

  • カップル関係、親子トラブル

    パートナーシップ制度導入・同性婚の法整備を待っていては遅い!その理由は…

  • 相続・遺言、終活

    死後事務委任契約でパートナーに死後のことを託す!注意点とは…

  • カップル関係、親子トラブル

    パートナーと別れを決断!財産分与ってどうするの?

  • 相続・遺言、終活

    遺留分や特別受益の改正で、同性カップルの相続に影響することとは…

  • 相続・遺言、終活

    同性カップルが遺言書で相続対策。自筆証書遺言の改正で公正証書遺言のメリットがなくなるわけではない!

  • カップル関係、親子トラブル

    同性カップルで子どもと親権者について。育て続ける方法とは…

  • カップル関係、親子トラブル

    医療の同意・決定を同性パートナーに託すとき。何に注意しないといけないのか…

  • カップル関係、親子トラブル

    内縁・事実婚の相続・生前対策は、同性カップルの事情より大丈夫は勘違い!

  • 名・性別取扱いの変更

    トランスジェンダーの方などが名の変更をする際に、注意すべきこととは…

  • カップル関係、親子トラブル

    同性カップルで養子縁組をして、後になって禁止されるものがある!

  • カップル関係、親子トラブル

    同性カップルの将来のことで任意後見制度の話題がよく挙がるが、そもそも保護者の制度とは…

  • カップル関係、親子トラブル

    LGBT話題でよくあるパートナーと不動産を購入!ローンで注意することがあります。

不動産・居住トラブル

賃貸物件を選ぶときに。敷金にも要注意!

2019.10.03 oa880628

同性カップルで同居するにあたり、物件 を選ぶのに、その物件を取り扱う 不動産業者がLGBTフレンドリーで あったり、賃貸人も同性カップルの同居 に問題がなければ、ことなく話は 進みそうな気がします。   &nb…

LGBT・ジェンダーに関する情報・持論

多様性の論理矛盾!撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけ!

2019.09.19 oa880628

LGBT、セクシュアル・マイノリティに 関する議論で、性的指向・性自認という、 いわゆるSOGIについて考えるときに、 性別は男か女だけではないにしても、 社会が「男なら〇〇」・「女なら〇〇」 という固定観念で溢れている…

相続・遺言、終活

遺言執行者をパートナーにするとき。改正で注意することとは…

2019.09.13 oa880628

同性カップル、内縁・事実婚の関係で 将来の相続に備えて遺言書を作成される際 に、その遺言の内容を実現する者、 いわゆる遺言執行者をパートナーにする ケースがあります。       &nbsp…

カップル関係、親子トラブル

パートナーと別れを決断!財産分与ってどうするの?

2019.08.21 oa880628

LGBT、セクシュアル・マイノリティなど について、同性カップルの権利擁護の話題 になると、パートナーが死亡したときや 意識不明になったときの、相続・代理人・ 医療などの論点が出てきますが、 「別れる」ということもあり得…

LGBT・ジェンダーに関する情報・持論

感動ポルノは善悪の問題ではなく、将来のデフレ化の懸念がある!

2019.08.10 oa880628

SOGI(性的指向・性自認)、 セクシュアリティというのは、 人それぞれの多種多様さがあり、 統計上で多い方か少ない方に分かれる ことで、 全体からすればマイノリティに該当する ことはあっても、 それ自体が絶対的な不幸と…

LGBT・ジェンダーに関する情報・持論

プラトニックラブが正しい愛みたいな風潮が苦しめている!

2019.08.05 oa880628

結婚していたり、付き合っている パートナーとの関係で、 パートナーが実はレズビアン、ゲイ、 バイセクシュアル、トランスジェンダー、 アセクシュアル、ノンセクシュアルなどの 事情があり、 ストレート(異性愛者)の立場である…

LGBT・ジェンダーに関する情報・持論

バカマッチョ、カメリアコンプレックスによる印象操作ってマジ迷惑行為だと思う!

2019.07.20 oa880628

日本では、性的指向・性自認に関して 人権意識をもつようになったのは、 ここ最近のことであり、2020年に 東京オリンピック・パラリンピック開催に あたりオリンピック憲章でも性的指向・ 性自認の差別禁止があるが故に、 その…

LGBT・ジェンダーに関する情報・持論

会社辞めるときに、上司に言われて真に受けたらダメな迷言!

2019.07.10 oa880628

2020年開催の 東京オリンピック・パラリンピックの影響 により、LGBTフレンドリーな企業は 増えているものの、オリンピック協賛企業 の関連が多く、それ以外の企業すべてが 問題の可視化や理解ができているとは 限りません…

相続・遺言、終活

寄与分の落とし穴!同性カップルの相続で注意することとは…

2019.06.16 oa880628

同性カップルや内縁・事実婚の パートナーは、相方が亡くなったときに 相続人ではありません。     その場合に、寄与分という相続分の枠を 受け取れる余地を考えられることがある かもしれませんが、その分…

相続・遺言、終活

遺留分や特別受益の改正で、同性カップルの相続に影響することとは…

2019.06.03 oa880628

同性カップルの相続で遺言書を作成し、 遺贈により財産の承継を講じても、 パートナーの法定相続人に遺留分があるの が気にかかることがあります。   これは、異性どうしの内縁・事実婚に おいても同じことがいえます。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 14
  • >

同性カップルの相続・生前対策の教科書無料プレゼント!

小國敦史とは…~profile~


司法書士 アメジスト法務事務所
「ドメスティック・パートナー」の複雑な
問題を瞬時に解決するマイナー社会の
リーガルサポーター
小國 敦史(おぐに・あつし)

1988年兵庫県神戸市生まれ
関西学院大学法学部卒業。
大学では行政に関する法律分野を学び、
結局物事は多数で決められ少数派が取り
残される日本の現状を危惧し、市民目線の
法律家になるべく司法書士を目指す。

司法書士資格取得後、親身になって
相談業務を行うためには勤務形態では
なく、フットワーク軽く相談者に
寄り添える独立系司法書士しかないと
研修期間中に確信。
業界としては異例の新人1年目から
独立開業し、地元神戸に司法書士事務所を
設立。

「現代社会の歪んだジェンダー観を
ぶち壊す」という力強いメッセージを旗印
に、LGBTをはじめとしたマイナー社会に
生きる方たちが差別や偏見により生じる
様々なトラブルから守られ、
より暮らしやすい社会づくりをするための
法務支援活動を推進。

LGBTQに関する当事者・家族等の
自助団体など、各種コミュニティの
ミーティング・茶話会を中心に、
性的マイノリティの問題法的観点から
守れる異色の専門家として
積極的な意見交換を行うなど
活動の幅は広く、
当事者・家族(関係者)を含めて
100名以上の問題解決を行う実績を持つ。

また、不動産を中心とした財産管理や
遺言・相続問題等の高度な知識と解決能力
に優れ、相談者が5~6年と悩み深刻化
していた複雑な問題を面談開始15分で瞬時
に解決していく相談対応は
相談者のみならず業界関係者からも信頼が
厚く、「紹介が業界内外から絶えない
司法書士」として業界では異例の事務所と
なっている。
『長年のけじめ(区切り)をつけることが
できました』、
『後々にかかりそうな税金のことまで
考えてくれて助かりました』、
『セクシュアル・マイノリティのことを
気軽に話せる数少ない本物のアライで
ある』と、
相談者からはその実力・見識の深さを
高く評価されている。

また、その資質の向上を図るため、
ポリアモリー、発達障害、貧困、
セックスワーカー、性依存症、HIV・エイズなどの
隣接テーマも自己研鑽中!

詳しいプロフィールはこちらから

よく読まれている記事

  • 性同一性障害が何かを定義するには、性自認が何たるかの概念が先なのか… 3件のビュー
  • 同性カップルで公営住宅での同居を考える際に。入居要件のハードルはどうか… 1件のビュー
  • 公正証書の内容を確かめたいとき。どうすればよいのか? 1件のビュー
  • 多様性の論理矛盾!撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけ! 1件のビュー
  • 性別取扱いの変更で他に影響が出ることはあるのだろうか…? 1件のビュー
  • 友情結婚の選択肢。偽装結婚だなんて言わせない! 1件のビュー
  • 結婚しているLGBTの当事者が離婚を決意。その際に注意することとは… 1件のビュー
  • 「男は結婚して所帯をもって一人前」の価値観を押し付けている暇があるのなら… 1件のビュー
  • 離婚しても苗字は変えなかったが、やっぱり旧姓に戻したい時には… 1件のビュー
  • 結婚しているLGBTの当事者が、不貞行為の話になったとき。注意すべきこととは… 1件のビュー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年2月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2021年10月
  • 2021年2月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • LGBT・ジェンダーに関する情報・持論
  • カップル関係、親子トラブル
  • 不動産・居住トラブル
  • 事件・トラブル、貧困等
  • 名・性別取扱いの変更
  • 相続・遺言、終活

こんなタグで記事を検索してください。

DINKs LGBT SOGI(ソギ・ソジ) おすすめ! おひとりさま アセクシュアル ゲイ シェアハウス セクシュアリティ セクシュアル・マイノリティ トランスジェンダー バイセクシュアル パートナー パートナーシップ契約書 パートナーシップ証明 ペアローン マンション レズビアン 事実婚 任意後見 住宅ローン 公正証書 内縁 別れる 友情結婚 同性カップル 同性婚 子ども 家庭裁判所 性別違和 性同一性障害 性的指向 性自認 慰謝料 未成年 死後事務委任契約 相続 職場 賃貸 遺留分 遺言 遺言執行者 遺贈 離婚 養子縁組
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • サービス内容
  • お問い合わせ

©Copyright2025 神戸でLGBTの法律問題なら相続・生前対策に強い司法書士小國敦史.All Rights Reserved.