プラトニックラブが正しい愛みたいな風潮が苦しめている!
結婚していたり、付き合っている パートナーとの関係で、 パートナーが実はレズビアン、ゲイ、 バイセクシュアル、トランスジェンダー、 アセクシュアル、ノンセクシュアルなどの 事情があり、 ストレート(異性愛者)の立場である…
結婚していたり、付き合っている パートナーとの関係で、 パートナーが実はレズビアン、ゲイ、 バイセクシュアル、トランスジェンダー、 アセクシュアル、ノンセクシュアルなどの 事情があり、 ストレート(異性愛者)の立場である…
日本では、性的指向・性自認に関して 人権意識をもつようになったのは、 ここ最近のことであり、2020年に 東京オリンピック・パラリンピック開催に あたりオリンピック憲章でも性的指向・ 性自認の差別禁止があるが故に、 その…
2020年開催の 東京オリンピック・パラリンピックの影響 により、LGBTフレンドリーな企業は 増えているものの、オリンピック協賛企業 の関連が多く、それ以外の企業すべてが 問題の可視化や理解ができているとは 限りません…
5月10日に放送された、読売テレビ番組の 「かんさい情報ネット ten.」のコーナー 「迷ってナンボ!」の中で、 一般人の性別を確認するシーンがあり、 問題になりました。 このコーナーは、芸人…
LGBTやSOGI・セクシュアリティの事情 によって異性と結婚する前提がそもそも なかったり、パートナーをもつ人生を予定 せず、おひとりさまを選ぶことは十分に あります。 そのような事情もある…
先日、『岬の兄妹』を観てきました。 今の時代、youtubeの動画などが ありふれているので、 そのうち無料で鑑賞できるという意識が あるせいか、 あまり作品をリアルタイムで観ようと 思うことはまずないので…
男尊女卑というフレーズは聞くことは ありますよねぇ。 でも、私は個人的に日本の風潮は フェミニズムの過熱のあまりにかえって 女尊男卑だと思います。 ただ、男女という性別やSOGI…
セクシュアル・マイノリティ (性的少数派)の諸問題への取組みは、 政治・行政(自治体)、活動家などへの 任せっきりにしていてはいけない事情が あります。 たしかに、近年LGBTの話題をメディア…
地震が発生した時に、我々がどのような 行動をとればよいかやどんなことに注意 しなければならないかは、緊急地震速報 発令時と発生後の経過時間に応じて それぞれポイントがあります。 …
2019年2月~3月に、複数の 同性カップルが、同性同士の婚姻が できないことが憲法に違反していると して、東京地方裁判所など全国数か所の 地裁で国に損害賠償を求める訴訟を 起こします。 同性カップルが同性…